新米と古米の区別って?

秋になると、「新米」のシールの張られたお米が店頭に並びます。
「新米」と聞くと艶やかで美味しいお米を思い浮かべますね。

「新米」と「古米」って、どのように区分されているかご存知でしょうか。
その区分とそれぞれの美味しい食べ方をご紹介します。

「新米」」とは

「新米」は、食品表示法に基づく定義と米穀年度で判断する定義の2つがあります。

食品表示法に基づく定義

食品表示法では、原則的に品質表示基準では「新米」の表示できないことになっていますが、
例外として、次の2点があげられています。

1.原料玄米が生産された当該年の12月31日までに容器に入れられ、若しくは包装された玄米
2.原料玄米が生産された当該年の12月31日までに精白され、容器に入れられ、若しくは包装された精米

つまり、収穫された年の12月31日までに包装されたものを「新米」としています。

米穀年度での定義

「米穀年度」とは食糧管理法で扱われる概念で、収穫時期を考慮した年度表示です。
現在のお米の流通では、年度を11月1日~翌年の10月31日とされています。

これによると、2021年の新米は、2020年11月1日~2021年10月31日に収穫されたもの、となります。

「古米」とは

それでは「古米」はどういうことでしょうか。

一般的には、収穫してから1年以上たったものは「古米」といわれています。

ただ、お米の流通では、新米の定義でも触れた米穀年度(11月1日~翌10月31日)が使われているため、収穫した年の翌年の11月1日から、「古米」とされることが多いようです。

お米には賞味期限がありませんが、収穫後2年経つと「古古米」、3年経つと「古古古米」と呼ばれるようになります。1年ごとに「古」が重なる面白い呼称ですね。

お米は野菜と同じ生鮮食品である為に賞味期限の表示の必要はありませんが、「産年」や「精米月日」が記載されています。これによって、おおよその判断ができますが、何種類かのお米を混ぜたブレンド米には表記がないため、包装状態では見分けることができません。

購入後に見分けるポイントは水分量

チェック1:さわってみる
新米は米粒の水分量が多いので手につくのに対して、古米は水分量が少なく乾燥してパラパラとしています。白い粉が手についくのは、酸化が進んでいるサインです。

チェック2:割ってみる
新米は米粒の水分量が多いので、崩れるように割れるのに対して、古米は乾燥しているのでパキッときれいに割れます。

チェック3:炊いてみる
新米はツヤがあり、もちもちとしていてお米の甘みが強いと言われていますが、古米は水気が少なくパラっと炊きあがります。

新米にも古米にもそれぞれの特徴があり、特徴に合わせて美味しく炊き上げるコツがあります。
くわしいコツは「新米・古米 特徴に合わせて美味しく炊くコツ」をごらんください。

products商品一覧

S02-0150

糀(はな)しょうゆ 150ml

こだわりの生醤油に昔ながらの製法で作った米こうじを加え熟成させました。 糀が醸し出すうまみとまろやか […]
価格525(税込)
M01-0350

糀ぎょうさん生味噌 350g

大豆の4倍量の「米こうじ」を使った白味噌です(塩分約6%) 手作り米こうじ(国産米)・大豆北海道産鶴 […]
価格594(税込)
K03-0300

生甘酒(糀力)パウチ 300g

原材料…米糀と月のしずく 毎日一杯、飲む糀。麹菌が作り出す酵素が生きています。 飲みやすい濃度に仕上 […]
価格550(税込)
M23-0500

手づくり 麦生味噌 500g

麦の風味と大豆の旨味が豊かなお味噌です。 配合比率(原料) … 麦麹と大豆 1:1 塩 … 約10% […]
価格787(税込)
M12-0300

お正月用 生白味噌 300g

配合比率(原料) … 米糀と大豆 4:1 塩 … 約5% 手作り米こうじ(国産米)・大豆北海道産鶴娘 […]
価格1,485(税込)
M25-0350

芳醇あわせ生味噌 350g

麦生味噌と堺生味噌を1:1で配合。 米味噌と麦味噌のバランスも良く、こくのある上品な お味噌に仕上が […]
価格858(税込)

manufacturer生産者一覧